太田 剣 Ken Ota サックス奏者 ( alto,soprano and tenor sax , bass-clarinet etc. )
1970年6月15日生まれ。愛知県渥美半島(現・田原市)出身。
6歳よりピアノ、10歳よりトランペットを始め、13歳でサックスを手にする。
高校在学中にクラシック・サックス奏法を雲井雅人に師事し、
早稲田大学(ロシア文学専攻)進学と同時にジャズに転向し、池田篤に師事。
在学中に渡米し、ニューヨーク滞在期間にKenny Garrett、Vincent Herringらのレッスンを受ける。
大学卒業後、大坂昌彦(ds)Quartetのメンバーとしてプロデビュー。TOKU(vo,flh)、小沼ようすけ(g)、
Tommy Campbell(ds)、小林陽一(ds)らのバンドでもレギュラーメンバーとして活動する。
2006年、CD『Swingroove(スウィングルーヴ)』でユニバーサル・ミュージックよりメジャーデビュー。
Charlie ParkerやOscar Petersonらのレコードで知られるJazzの名門『Verve(ヴァーヴ)』レーベルから
CDをリリースしたサックス奏者としては、渡辺貞夫に続いて日本人2人目。
2020年にはピアニスト和泉宏隆(ex.T-SQUARE,Pyramid)を迎えて
第二作『SONGS FROM THE HEART/太田剣 with 和泉宏隆』をリリース。
様々なバンドでの国内でのライブツアー以外にも、日豪ジャズミュージシャンの混合バンド
『Japan-Australia Jazz Orchestra(JAJO)』でのシドニーのオペラハウス公演や、
自身のグループでもロシアのジャズフェスティバル『Sakhalin-Hokkaido Jazz Festival』(サハリン島)
『Triumph of Jazz』(モスクワ)に2年連続で招聘され好評を博す。
平賀マリカ、安富祖貴子ら、ジャズボーカリストのツアーやレコーディングへの参加以外にも、
矢沢永吉、中村あゆみ、畠山美由紀、中川翔子など、ロック/ポップスシンガーのライブサポートや、
塚越慎子(マリンバ)、山田由希子(パイプオルガン)など、クラシックコンサートへの出演、
『Crarion』『Audi』など車関連会社のTV-CM、出演&音楽提供など
ジャンル・メディアを問わず幅広く活動している。
また、2007年から12年間、ジャズ専門誌「jazzlife」誌で連載「Jazz Sax Heroes」を執筆。
72名のジャズサックス奏者の生い立ちや演奏を譜面付きで解説し、好評を博す。
2013年より故郷、田原市の「渥美半島ふるさと大使」に就任。
新設された伊良湖岬小学校の校歌の作詞・作曲や、渥美半島観光協会のTV-CMへの出演、
地元でのコンサートやディナーショーへの出演など、様々な形で渥美半島PRにも取り組んでいる。
—- 出演ジャズフェスティバル(抜粋)——-
1998年 ジャズ・イン・南レク(愛媛)
2001年 南郷ジャズフェスティバル(青森)
長町ジャズ・フェスティバル(仙台)
2002年 赤煉瓦サマージャズ・イン・舞鶴(京都)
南郷ジャズフェスティバル(青森)
札幌ジャズフォレスト(北海道)
2006年 JAZZNOW Festival(オーストラリア:シドニー)
東京ジャズ(東京)
ヨコハマ本牧ジャズ祭(横浜)
2007年 JAVA Jazz Festival(ジャカルタ:ジャワ島)
ギンザ・インターナショナル・ジャズフェスティバル(東京)
南郷ジャズフェスティバル(青森)
2008年 ヨコハマ本牧ジャズ祭(横浜)
お茶ノ水ジャズ祭(東京)
2010年 東京ジャズ(東京)
ギンザ・インターナショナル・ジャズフェスティバル(東京)
赤煉瓦サマージャズ・イン・舞鶴(京都)
2011年 DETROIT Jazz Festival(アメリカ:デトロイト市)
南郷ジャズフェスティバル(青森)
2013年 ウエノ・ジャズ・イン(東京)
2016年 四日市ジャズフェスティバル(三重)
2017年 Sakhalin-Hokkaido Jazz Festival(ロシア:サハリン島)
2018年 Triumph of Jazz(ロシア:モスクワ)
2019年 今治ジャズタウン(愛媛)
2020年 湘南ふじさわジャズミーティング(神奈川)
2021年 湘南ふじさわジャズミーティング(神奈川)
horn | American Selmer【Mark6】 |
mousepiece | Meyer 【6MM】 |
ligature | Harrioson Hurtz |
reed | Rico Royal【3】 |
strap | Unknown |
case | Meets Trading |
stand | K&M |
horn | French Selmer 【Mark6】 |
Mousepiece | Selmer(old)【F】 |
ligature | Harrioson Hurtz |
reed | Vandoren (traditional) 【3】 |
strap | no strap |
case | Walt Johnson |
stand | K&M |